東北大学地域復興プロジェクト"HARU"での出前!!
1年ぶりの家の大掃除
床を埋め尽くすほ新聞紙
点在する硬貨
賞味期限の書いてない菓子
無数の文房具
5時間経過で20%・・・
よし
明日またやろう♪
就活も終わって暇をしている4年の海亭ぺんぎんです
今回は東北大学地域復興プロジェクト"HARU"さんから依頼があり、出前に行ってきました!!!
日時
6月25日11時30分~
場所
石巻市・大橋仮設住宅
演者 演目
海亭ぺんぎん 「猫の災難」
海亭ぺんぎん 「幇間腹」
海亭ぺんぎん 「啞の釣り」
東北大学地域復興プロジェクト"HARUさんにとって初めて「他団体」と提携して行われた会だそうです。
実は、この前に「料理教室」も行っていて住民のかたと一緒におはぎを作って食べました。
味はあんこ・きなこ・ごまの3つ
個人的にはごまが一番おいしかったです!!!
東北大学地域復興プロジェクト"HARU"さんの活動報告ブログにも上がっています!!
以下のURLから見てみてください!!!(写真付き)
↓
http://tohokugakuseifukko.blogspot.jp/2016/06/625.html
落語の後に「次回が楽しみだ」と言ってくださった方もいらっしゃいました。
少し照れ臭かったです。
この度は東北大学地域復興プロジェクト"HARU"の皆さんを始め、石巻市・大橋仮設住宅の方がたありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
PS
さて、お気づきの方もいますが、今回は私1人で行ってきました
時間があるため出前落語に行くことは個人的には嬉しいことだけれども
出前落語にはそこでしかできない
経験や思い出があります
だからこそ出前落語には引退間近の私よりも後輩に極力行ってほしいと思っています
以上、授業が水曜日しかないので
なんだかんだ平日の出前には行ってしまう海亭ぺんぎんでした♪
床を埋め尽くすほ新聞紙
点在する硬貨
賞味期限の書いてない菓子
無数の文房具
5時間経過で20%・・・
よし
明日またやろう♪
就活も終わって暇をしている4年の海亭ぺんぎんです
今回は東北大学地域復興プロジェクト"HARU"さんから依頼があり、出前に行ってきました!!!
日時
6月25日11時30分~
場所
石巻市・大橋仮設住宅
演者 演目
海亭ぺんぎん 「猫の災難」
海亭ぺんぎん 「幇間腹」
海亭ぺんぎん 「啞の釣り」
東北大学地域復興プロジェクト"HARUさんにとって初めて「他団体」と提携して行われた会だそうです。
実は、この前に「料理教室」も行っていて住民のかたと一緒におはぎを作って食べました。
味はあんこ・きなこ・ごまの3つ
個人的にはごまが一番おいしかったです!!!
東北大学地域復興プロジェクト"HARU"さんの活動報告ブログにも上がっています!!
以下のURLから見てみてください!!!(写真付き)
↓
http://tohokugakuseifukko.blogspot.jp/2016/06/625.html
落語の後に「次回が楽しみだ」と言ってくださった方もいらっしゃいました。
少し照れ臭かったです。
この度は東北大学地域復興プロジェクト"HARU"の皆さんを始め、石巻市・大橋仮設住宅の方がたありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
PS
さて、お気づきの方もいますが、今回は私1人で行ってきました
時間があるため出前落語に行くことは個人的には嬉しいことだけれども
出前落語にはそこでしかできない
経験や思い出があります
だからこそ出前落語には引退間近の私よりも後輩に極力行ってほしいと思っています
以上、授業が水曜日しかないので
なんだかんだ平日の出前には行ってしまう海亭ぺんぎんでした♪
スポンサーサイト