出前報告:福島美術館にて
If you live each day as if it was your last, someday you’ll most certainly be right.
~毎日を人生最後の日だと思って生きれば、いつか必ずその日は来るだろう。~
Steve Jobs(スティーブ・ジョブズ)
-1955~2011-
「...開くブログを間違えたかな?」と思ったそこのアナタ。大丈夫です。バッチリ合ってます。
改めまして、落研のプレゼン担当(?)こと新二年生の藍亭助務図(あいてい じょぶず)でございます。
今年も早いものでもう四分の一が終了してしまいました。我々大学生はというと残された春休みを目いっぱい満喫しているところでございました。発表会も無事二つとも終わりまして、最近は花粉症に悩まされてまともに家から出られない始末。はやく新学期になりた~い!なんて言えるほどマジメでありたかったものです...
というわけで執筆が大幅に遅れましたことをお先に深くお詫びさせていただきます...
四月一日なのでまだギリギリ2017年度だったりそうでなかったり。
それでは出前報告でございます。
〇日時...2017年11月18日(土)
〇場所...福島美術館四階 大会議室
〇演者・演目
藍亭助務図 『時そば』
諏訪楼ましろ 『金明竹』
かぐ家たけの子 『看板のピン』
太楼手羽先 『だくだく』
発表と画像の順は紹介の通りでございます。





最後は四人とも集合して写真を撮らせていただきました。また、福島美術館の職員様方にはなんと我々の発表会も見に来ていただいたということで、本当に感謝感激です。嗚呼、今すぐ腹を切って詫びたい。
出前先でも、発表会でも大変お世話になりました!
さてさて明日から新年度でございます。いよいよ私も一年生から二年生に進級し後輩を迎える事となってしまい、嗚呼月日は早いものだなぁ...と思ったり思わなかったり。
追い出し落語会を終えてから本当に月日が早くなったように感じるこの頃ではありますが、なんとわたくし藍亭助務図、この度東北大学落語研究部の新川内部長に就任致しました!!!世も末ってやつですね。
明日からの新年度、毎日毎日を人生最後の日だと思って過ごしたい...そんなじょぶずでした。
~毎日を人生最後の日だと思って生きれば、いつか必ずその日は来るだろう。~
Steve Jobs(スティーブ・ジョブズ)
-1955~2011-
「...開くブログを間違えたかな?」と思ったそこのアナタ。大丈夫です。バッチリ合ってます。
改めまして、落研のプレゼン担当(?)こと新二年生の藍亭助務図(あいてい じょぶず)でございます。
今年も早いものでもう四分の一が終了してしまいました。我々大学生はというと残された春休みを目いっぱい満喫しているところでございました。発表会も無事二つとも終わりまして、最近は花粉症に悩まされてまともに家から出られない始末。はやく新学期になりた~い!なんて言えるほどマジメでありたかったものです...
というわけで執筆が大幅に遅れましたことをお先に深くお詫びさせていただきます...
それでは出前報告でございます。
〇日時...2017年11月18日(土)
〇場所...福島美術館四階 大会議室
〇演者・演目
藍亭助務図 『時そば』
諏訪楼ましろ 『金明竹』
かぐ家たけの子 『看板のピン』
太楼手羽先 『だくだく』
発表と画像の順は紹介の通りでございます。





最後は四人とも集合して写真を撮らせていただきました。また、福島美術館の職員様方にはなんと我々の発表会も見に来ていただいたということで、本当に感謝感激です。
出前先でも、発表会でも大変お世話になりました!
さてさて明日から新年度でございます。いよいよ私も一年生から二年生に進級し後輩を迎える事となってしまい、嗚呼月日は早いものだなぁ...と思ったり思わなかったり。
追い出し落語会を終えてから本当に月日が早くなったように感じるこの頃ではありますが、なんとわたくし藍亭助務図、この度東北大学落語研究部の新川内部長に就任致しました!!!
明日からの新年度、毎日毎日を人生最後の日だと思って過ごしたい...そんなじょぶずでした。
スポンサーサイト